こんにちはkurosaikiです。
去年車中泊を利用して登山に行きたくて、車を買い替えました。その時の実体験を元にこれから車中泊のために車を購入しようとする方に向けて、車を購入するまでの流れを解説します。
車は高価なものですから、買い方・売り方で大きく費用に差が出てきます。ぜひこの記事を読んで、損をしない車の購入をしてください。
まずは自分のニーズの確認から

車選びをする前にまずは自分がその車に何を求めているのか、一旦整理しましょう。ちなみに自分のニーズは以下のようでした。
・フルフラットになること(寝るため)
・荷室が高いこと(自転車を乗せるため)
・横幅がある程度ある(2人で乗るかも)
・運転補助機能がある(運転を少しでも楽に)
・そこそこの燃費
自分がどうしても欲しいと思う機能を確認しないで、勢いで車の購入を決めてしまうと自分のニーズに合わない車を結果として買ってしまう可能性があります。
当然車屋さんはどこも言葉巧みでお客に買いたいと思わせるように接客します。ニーズを確認すれば必要ない条件もわかりますので、断ることもできるようになります。私の場合は以下の条件は不要でした。
・新車・新型であること
・かっこいい車
・ハイブリッド
・軽自動車
人によって当然条件は変わってくると思います。自分のニーズに合わせて本当に必要な車を購入すれば良いのです。ただ、移動と車中泊が目的ならば新車である必要はないというのが私の意見です。
買いたい車種を検討する
さて、次に行うのは車種の検討です。車を買うにあたって一番楽しい時間かもしれません。車種の検討はさまざまなページのランキングを参考にしました。参考にするにあたって、クチコミや車専門サイトの情報などでも詳しく調べました。
その際の注意点は自分のニーズを確認しながら検討する、ということです。そうはいってもなかなかブレてしまうものですが…私の場合は何度もニーズの確認をしながら、車種を決定しました。
ウエイクとかN-BOXとか魅力的な車が多いんですよね。
買いたい車を探す

次に車を実際に購入するために車探しをしましょう。新車を購入する場合はディーラーに電話して訪問すればすぐにでも購入できますので、説明は省きます。
中古車探しをする場合は最低限の条件を絞り込む
中古車探しをする際に大事なことは最低限の条件を絞り込むことです。ここであまり条件を出しすぎると検索件数が少なかったり、高額なものを買うことになります。私の場合はフリード+を購入したかったので、以下のような条件にしました。
・走行距離50,000km以内
・オートセンシング(走行補助)付き
・ナビ付き(バックモニターが欲しい)
・オートスライド付き
・色は白かグレーかシルバー
・修復歴なし(事故車でない)
走行距離があまりあるようですと、購入した後のメンテに費用がかかるので除外しました。車の色はあとで販売した時になるべく買い手がつきやすいよう、人気の色にしました。
ただ自分の住んでいるところより遠いところで購入すると、車両の運搬や登録の費用が嵩んだり、点検などでも苦労するので近場であれば近場がいいですね。
中古車は複数のサイトでチェックする
中古車は価格.comやHonda認定中古車U-Selectで検索しました。サイトによって表示される中古車の候補も変わってくるので、必ず複数のサイトでチェックすることをお勧めします。
私は結局メーカー保証のついたHonda認定中古車U-Selectで探した車を購入することに決めました。ここで購入すれば買った後の保証もあるし、修復歴もなく、車両状態証明書もつきます。
現在の車を売却する

さて、車種の購入を決めたら今度は今現在乗っている車をなるべく高く売ることが大切です。この場合も特定のお店に行って販売するのではなく、複数のお店に一括見積もりを取ってもらえるようなサービスを利用しましょう。
私は一括見積もりをする前にとある系列のお店に行ったら、このようなことを言われました。

今売ってくだされば、この金額で買い取りますよ!

それは今じゃないとダメなんですか?

そうですね。1週間後には安くなってしまうかも…購入するお車も値引きします

う〜ん。もうちょっと考えます。
帰ってから色々なサイトで同じ条件で車を探したら、その時提示された中古車の金額は相場より高いように思いました。そして、買取額も一括見積もりでとった時の方が高く売ることができました。
ちなみに利用したのはこちらのMOTAさんです。高値の店と直接交渉したら、さらに金額をあげてくれました。遠くの店からも買取希望が出ますが、交渉のしやすさからなるべく近い店がいいと思います。

車屋さんでのトークでそのまま購入を決めるのではなく、一度持ち帰って自分で調べること。そして車を売る時には複数の業者に見積もりを取ることがとても重要です。
数万円単位で金額が変わりますから、売れないと思った方でもぜひ試してみてください。私が売った車は10年以上乗って、100,000km以上乗った車でした。ちなみ使ったサイトは以下のサイトです。
なるべく一括で支払う
これは車選びとは趣旨が変わってきますが、大事なことなのであえて書きたいと思います。
リースは10年単位で考える
最近色々なところで見かけるリースは、3年単位で買い替えるような方だと割安かもしれません。保険などもコミコミなので余計な費用を考える必要がないことも人気の理由かもしれません。
しかし、車中泊用で最低10年は乗る!と考えている人に取ってしてみたら、保険や車検の費用を含めても高額になります。気になる方はぜひ実際に計算してみてください。
ローンはやっぱり割高
月々の支払いが楽になるローンは確かに便利ですが、支払う総額は元の値段より数十万円単位で割高になります。
こちらもなるべく利用せずに一括で支払った方が割安です。
まとめ
いかがでしたか?私は購入を考え始めてから実際に購入するまでに3ヶ月くらいかけて入念に調べ、実際に色々な店舗に訪問して話を聞きました。
感じたのはどこの店舗の店員さんもトークが巧みだなあ…ということ。自分のニーズを確認した後でも色々と魅力的な提案をされるのでつい乗ってしまいそうになります。
そこで決めてしまわずに一度持ち帰って、頭を冷やして考え直すことが一番大事だなと感じました。車の購入は数百万円かかる人生の中でも大きな出費の一つです。あとで後悔しないように満足できる買い物をしたいものですね。