登山でアルファ米を安く、美味しく食べる方法!【登山飯、非常食】

皆さんは登山でアルファ米を食べていますか?アルファ米はとても調理が簡単で便利ですよね。私は最近の登山では予備食にもなるので必ず持って行っています。
そこで今回は登山だけでなくアウトドアでも活躍するアルファ米を、安く揃え美味しく食べる方法について調べてまとめました!

この記事ではアルファ米についての基本知識もまとめていますのでぜひ参考にしてください。

サイキ

頻繁に持っていくからもっと美味しく食べる方法を知りたい!

目次

登山にアルファ米をすすめる理由

私は宿泊する登山の時はほぼ必ずアルファ米を持って行きます。それには登山ならではのたくさんの理由があるからです。

水でできる

お湯なら大体15分程度で食べれる状態に戻せるアルファ米は、水だけでも1時間程度待てば食べられることが最大の強みです。

山では食事を作る際にはたいてい火が必要になるものですが、アルファ米はその必要がないのでとても重宝します。

テント泊で朝忙しい時にゆっくり火を使う時間がない時には、水を入れたままザックにしまって、頂上あたりで食事するということもできます。

保存できる

もう一つの理由は保存が効くことです。

アルファ米の賞味期限は大体5年(尾西食品HPでは5年6ヶ月。5年のものが多い)です。山に行こうと準備して、台風などで行けなくなったとしても次に山に行く時にまた使えるのです。

保存が効くので防災用としても活用されています。学校や会社で大量に備蓄されているのも見かけた人は多いはずです。

サイキ

いつも非常食として山にも一袋は必ず持っていきます!

ゴミが出ない

さらに大きな理由はゴミとして持ち帰る時に処理が楽だからです。1食分の袋にはチャックがついていてゴミとして持ち帰るのに最適です。

また食べる時にも中にスプーンがついており、食器などを準備する必要もなくコッヘルを洗う手間も要りません。

私は1回の食事ででた他のゴミも全部まとめてアルファ米の袋にいれそのまま持ち帰っています。

サイキ

チャック付きのゴミ袋は山では必需品です!ないとザックに汁がこぼれたり…

アルファ米とは炊いたご飯を急速乾燥させたもの

アルファ米という言葉もだいぶ有名になってきましたが、その言葉の意味をご存知ですか?人に勧める前に自分でも調べてみました。

アルファ米ってなに?

引用:アルファー食品株式会社

アルファ米(正しくはアルファ化米と言います)とは一体どのように作られ、どうして水だけで食べられるのでしょうか。

それは一度炊いたご飯を急速乾燥させているから。

通常生米や炊いた後時間が経ったご飯は硬くて食べられません。この状態をベータ化と言います。

しかし炊いたお米(アルファ化)したものを急速に乾燥させると、でんぷんが旨みを残して水分だけ抜けた状態になるのです。だから水だけでも美味しく食べられます。

(参考:アルファー食品株式会社

100gは米何合分?おにぎり何個分?

ではアルファ米一袋分(大体100g)はどれくらいの量が入っているのでしょうか。

答えは約一合弱くらいの量が入っています。
ほとんどのアルファ米の一袋分を食べられる状態に戻すと、260g程度と表示されています。

一方米一合は炊く前で約150g、炊き上がり後は300g〜350gとなります。
つまりアルファ米一袋あたり一合弱程度ということになります。
(参考:TIGER) 

フリーズドライ製法のものは3分でできるって?

引用:Amazon

ところで簡単に食べられるご飯にはアルファ米とは別にフリーズドライ製法で作られたものもあります。
フリーズドライとは炊いたご飯を一度凍らせて乾燥することです。

こちらはアルファ米よりも早く食べることができます。例えば永谷園のフリーズドライご飯は水で5分、お湯で3分でできるそうです。

「え?こっちの方が便利!」と思い調べてみたら…単価が500円を超えるものが多く、継続して使うにはちょっと厳しいなあと感じました。もうちょっと安ければなあ…。

 

アルファ化米を安く揃えるには…災害対策と絡めるのがベスト!

アルファ米どこで買ってもなかなか安くなりませんが、まとめて買ったり、白米だったりすれば安く買うこともできます。ここではアルファ米を安く買うために色々調べたことをご紹介します。

まとめて大量に買った方が安くできる

引用:Amazon

アルファ化米を安く購入できないかあれこれ調べてみましたが、結論としてまとめて購入するのが一番お得ということがわかりました。訳あり品なども調べてみましたが、概ねアルファ米の単価は一袋あたり260円〜300円のものがほとんどです。

そこで防災用として買っておき、賞味期限の近いものから順に山に持っていく、という方法であれば防災の準備もできて山の食料も確保できるのではないかと考えました。

毎年まとめ買いする⇨賞味期限1年以内のものを山に持っていく
⇨不足した分を買い足していく

※この記事ででてくる値段は2022/06/29現在のものです。

防災用として買うなら3日分×3食分×家族人数

地震や台風などの災害があってライフラインが壊れてしまった場合、救助されるまでに3日は必要なのだそうです。つまり備蓄に最低限必要なのは3日×3食分×家族人数分と水です。

これはつまり4人家族だったら36食分は最低必要ということになります。
これを参考にどれくらいまとめ買いすれば良いか判断できると思います。
(参考:神奈川県山北町

サイキ

家に常にたくさんアルファ米があれば安心ですね!

Amazonでの最安は尾西食品 白飯50袋セット

ということでまとめて購入してお得になる商品を探してみました。一番安かったのは尾西食品の白飯50袋セット。単価は224円です。

ただこれだと食べる時には必ずおかずも必要になりますから、単純に安いとはいえないかもしれません。それで白飯以外のものも探してみました。

レパートリーを考えるならAmazon限定ブランドの10食セット

白飯だけでなく食事のレパートリーを考えるならAmazon限定ブランド「SmartBasic」の10食セットが単価267円で、白米以外では一番安かったです。

5種類×2食で白米の他にきのこご飯、ドライカレー、わかめご飯、五目ご飯が入っています。

次点が尾西食品の12種類全部セットで単価が271です。

これらなら家族人数分1セットずつ購入しておけば、そのまま防災用としても置いておけますね。

防災用での最安は尾西食品炊き出しセット

山には持っていけませんがさらに大量に防災用としておくなら、尾西食品の五目ご飯炊き出しセットというものがあります。こちらはなんと50食分で、炊き出し用の器、食器、スプーン、しゃもじもついています。こちらは単価一人分220です。

個人宅で購入するのは難しいので、買うとしたら自治会とか学校とか企業などでしょうか。ただし賞味期限が切れそうな時にこれをどう処理すればいいのか…やや悩みますね。

サイキ

お祭りで振る舞うとか…?

お湯が使えるなら日清食品のカレーメシシリーズ

引用:Amazon

これはアルファ米ではありませんが、日清食品のカレーメシシリーズはお湯を入れて3分で食べることができます。カップラーメンと同じ要領で食べられるのは嬉しいです。

ただし、水では油などが固まったままになってしまうため、お湯を使うことが必要になります。
こちらは単価212で購入できますので、お湯が使えるならこちらの方がアルファ米より安いようです。

 

セリアの「ご飯が炊ける袋」を使うという手もあり

引用:レタスクラブ

さらにコッヘルでお湯を沸かすのであれば、セリアの「ご飯が炊ける袋」を使えば気楽に炊飯できます。セリアで4袋110。1袋あたり半合〜2/3合程度を炊くことができます。

<作り方>お米を入れて袋ごと水洗いした後、15分間沸騰したお湯の中に入れ、その後水を捨ててコッヘルなどで15分蒸らす。

火の調整が要らず、コッヘルも汚れないため炊飯を楽にできるのは嬉しいですね。
使っている様子をレタスクラブさんが詳しくご紹介してくださっています。

アルファ米を美味しく食べる方法「温める」「アレンジする」

アルファ米がそのままでは美味しくないと感じる方も多いようです。私は結構食べれてしまうのですが…。
万が一の時に家族が食べれないと困るので僕自身でも美味しい食べ方を調べてみました。

アルファ化米がおいしくない最大の理由は冷めているから

アルファ米が美味しくないという話も調べているとポツポツ見受けられます。水で戻すことができるため、食べる時にご飯が冷めていることが一番の原因と考えられます。

そのため美味しく食べるにはまずお湯を使って戻したり、保温バッグを活用して冷めた状態にならないようにしましょう。

さらにアルファ米はお鍋を使って戻すこともできます。ポソポソ感が気になる方はこちらの方法も試してみてください。

【尾西食品】鍋を使った戻し方

アレンジレシピでよりアルファ米を美味しく食べる

チャーハンにしたりカレーと合わせればより美味しくアルファ米を食べることができます。

いくつか発見したアレンジレシピをご紹介します。

カレーチーズドリア

ドライカレー+HEINZホワイトソース+チーズ

ドライカレー味のアルファ米とホワイトソース、チーズを組み合わせることでカレーチーズドリアが食べられます。美味しそうです。

https://twitter.com/kuu92904797/status/1534486070209183746

ツナチャーハン

ツナ缶+チャーハンの素+白米のアルファ米=ツナチャーハン

ツナ缶をまるまる一つ使ったレシピです。お手軽なので山でも使えそうです。

わかめ雑炊

鶏ガラスープの素+塩+卵+ネギ+わかめご飯=わかめ雑炊

卵とネギを山に持っていくのはなかなか難しいですが、すごく美味しそうです!
家でもすぐに作れるので時短レシピの一つと考えても良さそうですね。

https://twitter.com/rerepirapazzz/status/1439779205693145092?s=21&t=wTiYEQ5mWTye0Dh63C7hqQ

ちなみにこちらの元ネタは尾西食品のアルファ米レシピかと思います。こちらも参考になります。

https://www.onisifoods.co.jp/recipe/recipe_wa07.html

まとめ

いかがでしたか?今回はアルファ米について色々と整理してみました。

アルファ米の一番の利点はお湯が使えなくても食べれるということです。そのため防災用としても重宝されています。

万が一の時にはお世話になりますので、日頃からアルファ米の食べ方には慣れておきたいものですね。

ところで私の個人的なおすすめは山頂で白米に生卵をかけて食べることです。山頂で食べるTKGは格別です!

サイキ

アルファ米をうまく活用して楽しい登山をしましょう!

※卵を生で食べる場合はなるべく温めないようにご注意ください。通常の状態であれば生卵は2週間持ちます。(参考:まつもとたまご

合わせて読みたい

あわせて読みたい
【初心者向け】秋冬もワークマンで登山の服装を揃える!【2024年最新】 9月に入ってワークマンの新作が続々と登場しています。ワークマンは低価格で高機能な商品が多いので、コスパよく登山ウェアを揃えられます。2024年ではトレッキング向け...
あわせて読みたい
【ワークマン】春夏も登山の服装をワークマンでそろえる!おすすめ7選!【2024】 この夏初めて山に挑戦しようという方に向けてワークマンのおすすめウェアをご紹介します。ワークマンのウェアは低価格で高性能を実現しているため、ベテラン登山者から...
あわせて読みたい
【登山】コンビニで買えるおすすめ行動食を紹介!【初心者向け】 登山やハイキングに行く際にどんなものを行動食(おやつ)に持っていけばいいかご存知ですか?私自身登山口の手前のコンビニで適当に普段行動食を買っているのですが、...
あわせて読みたい
【富士登山】登山初心者は装備をレンタルして山に行こう! 今年の夏から山に行きたいと思っている方、友達や家族を山に誘いたいと思っている方に向けて、安くレンタルで山道具を揃える方法をご紹介したいと思います。 いきなり登...
にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次