登山やハイキングが好きなあの人へ、5,000円〜10,000円の予算でピッタリのプレゼントにはどんなものがあるでしょうか?使えるギアから便利アイテム、安全祈願のお守りまで、本当に喜ばれる15のアイテムを厳選してご紹介。関係性ごとの予算の参考や選び方のポイントも解説していきます。
ちなみに5000円以下のプレゼントについては下記の記事で解説しています。こちらも合わせてお読みください。
プレゼント額の基準とは?5,000円〜10,000円のプレゼントを贈るのはこんな人
プレゼントの金額は決して相手に教えるものではないですが、それでも贈る側としては金額の相場を知っておきたいものです。それは自分が予算を決める上で指標となる上、相手に対して失礼にならないかなどの判断基準にもなります。そこでここでは商品をご紹介する前にプレゼント額の相場について解説していきたいとおもいます。
結論から言うと5,000円〜10,000円のプレゼントは友人や同僚、親や兄弟などの家族に対して最適な金額といえそうです。下記ではなぜそうなのか解説しますが、必要のない方はこちらから商品紹介のページへと飛んでください。
プレゼント額の相場は概ね3,000円〜10,000円
まずプレゼント額の相場について調べてみました。三井住友カードの調べによると最も多い金額帯は3,000円〜10,000円で一番多い贈り物は商品券やカードということでした。身も蓋もないですが、あまり関係性の深くない相手であれば商品券などは当たり障りのない贈り物といえます。
ただし、この調査は関係性によって金額を分けていません。実際には関係が深い人と浅い人とでは金額が異なってくるのではないでしょうか。
3,000円〜10,000円の数が多いのも大切な人と友人では人数が違いますから、贈る対象が増える分自然と数が増えると思われます。
関係性によって予算はどのように変化するのか
では関係性によってプレゼントの金額相場はどのように変化するのでしょうか。友人に対して贈る金額と彼氏や彼女、奥さんや旦那さんなど大切な人に対するプレゼントの金額は自然と変化があるでしょう。
三越伊勢丹によると関係性による予算の相場は以下の通りなのだそうです。
彼氏・彼女:社会人なら10,000円~30,000円、学生なら5,000円~10,000円程度
夫・妻:20,000円~50,000円程度
友達・知人:3,000円~5,000円程度
職場関係:3,000円〜5,000円程度
家族:10,000円前後
根拠は示されてはいませんが、大手デパートの肌感覚なのでしょう。なんとなく納得感があります。
これらを考えてみると5,000円〜10,000円のプレゼントは家族や友人、同僚などに向けてがちょうどいい金額になるといえそうです。ただこれは一般的なことなので、自分の気持ちや予算に合わせて贈るものや金額は考えてください。大事なことは相手に贈って喜ばれることと贈る側の気持ちが込められていることだとおもいます。
プレゼントする際の気をつけるべきポイント5選
詳しくは以前こちらのページで詳しく解説しているので、ここではざっくりとご紹介します。
ザックやウェア類は本人のサイズや好みを確認してから購入すると良いでしょう。小物やタオルなどの消耗品なら相手の方に十分喜ばれることとおもいます。
登山好きの人へのプレゼントおすすめ15選!【予算10,000円】
今回記述している価格は2023/09/12時点のAmazon最低価格を参考にしています。メーカーの定価はこの金額とは異なる可能性があります。また、購入する時期によって価格に違いが出てきますので、参考程度にしてください。
1.高性能ヘッドランプ
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) スポット400 7,150円
ヘッドランプは日帰り登山が中心の方でも必ず持っていくべき必需品です。しかしながらヘッドランプは値段の安いものから高いものまで幅広く商品があり、性能が良いものほど気軽に買える金額ではなくなります。そのためちょっといいものについてはプレゼントに最適です。
このブラックダイヤモンドの「スポット400」は、多彩な機能がコンパクトボディに納められたヘッドランプです。充電バッテリーを普段は使い、充電できない場所では乾電池を使うことも可能です。広く照らしたり、遠くまで照らしたりとフォーカスを変えられる他、夜間の行動に最適な赤色電灯、雨の日も安心な防水性能など、高性能なヘッドランプです。
贈られたら非常に嬉しい一品です。
2.コンパクトに収まるコッヘル
スノーピーク(snow peak) チタン トレック SCS 5,480円
コッヘルは山で食事を作るための鍋やフライパン代わりになったり、食べる際には食器代わりになる便利な調理道具にもなる登山用品です。
チタン製のコッヘルは軽量で耐久性に優れており、食べる際にも口元が熱くなりにくいメリットがあります。さらに「チタントレックSCS」は収納する際にはバーナーやコンロなども収まるサイズですので場所もとりません。さらにふたはフライパン押しても使えます。
便利で耐久性があるため長く使用することができる一品です。
3.あると便利十徳ナイフ
VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン 5,500円
ラージブレード(大刃)、スモールブレード(小刃)、コルクせん抜き、カン切り、マイナスドライバー(小)3mm、せん抜き、マイナスドライバー(大)6mm、ワイヤーストリッパー、リーマー(穴あけ)/パンチ、キーリング、ピンセット(毛抜き)、ツースピック、はさみ、マルチフック、のこぎり
など実に15機能もの役割を果たす万能ナイフです。アウトドアが趣味の人なら役に立つこと間違いなしの一品です。山では棘が刺さったり、容器の蓋を開けたりとちょっとした小物がほしい時がよくあります。そうしたニーズにもこれ一本で対応できる便利な一品です。
4.山専用保温ボトル
THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル900ml 5,404円
サーモスの「 山専用ステンレスボトル900ml」はグローブでも蓋が開ける設計がなされた山専用の保温ボトルです。雪山などでは登山をしている最中にいちいちグローブを外すのも億劫なもの。保温ボトルは多く販売されていますが、なかなか山に対応した保温ボトルは少ないものです。さらに落としてもダメージが少ない耐久性をもち、6時間たっても80度以上をキープできる保温力を持ちます。プレゼントされたら長く愛用することになるでしょう。
5.天気予測も標高もわかる多機能腕時計
LAD WEATHER(ラドウェザー)センサーマスター3 9,800円
特別な方への贈り物に時計はいかがでしょうか?登山では時計は自分のスケジュールや計画を考える上で重要なアイテムです。最近ではさまざまな機能が兼ね備えられた時計が販売されており、腕時計が担う役割もより重要なものになっています。
ラドウェザーの「センサーマスター3」はタイマーやバックライトなどの基本的な機能に加え、登山では便利な機能も多く兼ね備えられています。気圧計、高度計、気温計、デジタルコンパス、天気予測、活動量計、距離、速度計、歩数計、運動時間、消費カロリー表示などなどです。
ただ、機能が豊富なため操作に慣れるまでには少し時間がかかるという声があります。
6.調理に不可欠なバーナー
PRIMUS(プリムス) P-115 シングルバーナー 8250円
日帰りの身近な登山から少しステップアップして来た頃に購入を検討するアイテム、それがバーナーです。バーナーがあれば頂上で作りたての温かいコーヒーや食事が楽しめます。
この「シングルバーナー」はプリムスのバーナーの中では最軽量で56g。さらに畳めば手のひらに収まる程度に小さく畳むことができます。実は私も2つ持っていて、もう10年近く愛用しています。コンパクトなこのバーナーは、コッヘルの中にコンロとともに収納することもでき、非常にお得感を感じる一品です。
7.安定した歩行を支援するトレッキングポール
DABADA(ダバダ) トレッキングポール カーボン 6,000円
トレッキングポール(ストック)は体のふらつきを防止するだけでなく、足への体重の負担を軽減する道具です。そのためトレッキングポール自体にも重量がかかるだけになるべく丈夫で、かつ軽いものであれば良いものとされています。
DABADAのトレッキングポールカーボンはトレッキングポールとしては最軽量並みの175gで、丈夫なカーボン製です。大切な方へのプレゼントとしては最適な一品です。
8.日の強い日でも雨の日でも活躍する軽量折り畳み傘
[モンベル] mont-bell サンブロックアンブレラ 8,399円
遮熱性能が高く、UVカット率99.7%を実現した晴雨兼用の軽量傘です。炎天下のトレッキングなどでの熱中症対策に最適です。表面には日射しを反射するシルバーコーティングを施し、裏面は黒くすることで優れた遮熱効果を実現しています。もちろん雨の際には傘として使用することができ、登山中に使用はできなくともキャンプ地や電車の移動時には活躍します。強風にも耐える丈夫な8本骨構造で、重量は約200gと長く愛用される一品です。
9.小物をしまうのに便利なウェストバッグ
[マムート] リチウム ウエストパック 9,350円
登山中には日頃の生活と違って両手を開ける必要があるので、小物を入れるバッグがあるとありがたいものです。ウエストバッグがあれば、貴重品だけでなく、行動食や簡単な救急用品などもしまうことができ、いちいちザックからものを取り出す必要がなくなります。
とはいえ、ウエストバッグにそこまでお金をかけられる人はいません。このマムートの「リチウムウエストパック」は小物を収納できるだけでなく、サイドにボトルホルダをもち、ジャケットをひっかけられる伸縮性のあるドローコードを持つなど便利な機能が多数ついています。このウエストパックがあれば登山がより快適なものになるでしょう。
10.緊急避難に不可欠なツェルト
ライペン(ARAI TENT) ビバークツェルト 7150円
ツェルトは登山中に急な悪天候や体調不良に襲われた際にどこでも体を休める場所を作ることができる、本来登山には必須のアイテムです。しかしテントは購入してもツェルトまで持っている登山者は多くはないかもしれません。より安全に登山を楽しんでもらうためにプレゼントされてはいかがでしょうか。
このライペンのツェルトは重量たったの105gで、マグカップに入るほどコンパクトですが、緊急時にはポンチョのように体を覆うことで体を守ります。(もちろんテントのように張ることもできますが、サイズは本当に小さめです。)
11.防水性が高く蒸れない帽子
[ザノースフェイス] GORE-TEX Hat 6,800円
すでに登山を経験されている方であれば帽子は必需品ですのですでに持っている可能性はあります。しかしゴアテックス性の高い帽子を持っている人はそこまで多くないのではないでしょうか。
ゴアテックスは防水性、透湿性に優れた素材で、主にレインウェアなどで登山者でもよく知られている素材です。このゴアテックスハットはそのゴアテックス素材を使用し、より快適な帽子となっています。側面部分にメッシュがあり、より通気性が向上するよう工夫もされていてなおかつ紫外線防止の機能もあります。女性でも喜ばれる一品ではないでしょうか。
12.折りたたみできる便利な鍋
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) X-ポット2.8L 8690円
もしお料理好きな方だったり、集団で山に入るのが趣味の方でしたら山用の折りたたみ鍋はいかがでしょうか?シートゥサミットの「 X-ポット2.8L」は重量325gでコンパクトに折りたたむことができ、どこでもお鍋ができる優れものです。
2、3人分の調理が一度にできる量ですので、山でお鍋を突くことも可能になります。複数のパーティで山登りをされたり、カップルや家族で山登りをされる方には最適な贈り物です。
13.どこでも快適に眠れるマット
THERMAREST(サーマレスト) クローズドセルマットレス Zライトソル 【日本正規品】9570円
テント泊が趣味の方であればマットの重要性はよくわかるはずです。快適に睡眠をとることができるかどうか、マットは大きな役割を持っています。
サーマレストのマットは登山をする人ならば概ね持っているほど、多くの人に愛されています。マットには空気を封入するタイプのマットもありますが、こちらのマットであれば地面においても傷つくこともなく、空気を入れたり、抜いてコンパクトに畳むなどの手間が要りません。実は私もマットはどちらかというとこちらの銀マット式の方が好きだったりします。
長年使用しているようなら新しいものも欲しくなるとおもいますので、すでに持っている方でも嬉しい一品になります。
14.今では山の必需品モバイルバッテリー
Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート モバイルバッテリー) 5390円
一昔前に比べるとスマホの役割は安全な登山をする上でも大きなものになりました。山ではすぐに充電できる場所などありませんので、電源を確保しておくことはとても重要です。スマホによって位置情報を取得することもできますので、私は全ての登山者にスマホに登山アプリを入れて入山してほしいと思っています。
というわけでモバイルバッテリーは登山の必需品といえます。Ankerの「PowerCore 20100」は20100mAhの大容量で、スマホを3〜4回は充電でき、さらには350gの超軽量。これがあれば山中でスマホのバッテリー切れを心配することは無くなるでしょう。
15.安全祈願の気持ちをこめるなら
[ヤマノモリ] 安全登山シューズプレート 5,680円
導きの象徴として親しまれている3本足の霊鳥・八咫烏(ヤタガラス)のシンボルをプレートに刻印したシューズプレートです。こちらはこれまで紹介してきた便利な品とは異なり、安全祈願を込めた気持ちを相手に贈るものとなります。
このプレートを登山靴の先に取り付けておく事で、足元に目をやるたびに安全への意識が向上することでしょう。
まとめ
5,000円〜10,000円の価格帯は、プレゼントとして相応の特別感を持ちつつ、予算のバランスも考慮した範囲です。この価格帯は、特定の記念日やイベント、あるいは感謝の気持ちを伝えるためにちょうど良いとされています。
関係性の深さや相手の価値観を考慮に入れながら予算を設定することは重要です。特に、プレゼントの選び方や気をつけるべきポイントを理解しておくことで、相手に喜んでもらえる選択ができるようになります。
今回の記事が特別なプレゼントの参考になれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。関連する記事もありますのでぜひそちらもご覧ください。