初心者– tag –
-
コスパ最強!ワークマンで揃える子ども用登山ウェア完全ガイド
登山が趣味の人にとって、もしお子さんがいるのであれば一緒に山に行くのは一種の夢のようなものでしょう。もし登山が気に入り、同じように趣味としてくれるならこれ以上ない喜びでもあります。 しかし登山用にウェアを購入するとなるとなかなか高額になり... -
ワークマンで登山デビュー!初心者が知るべきアイテムと購入ガイド
これから登山を始めようと思っていても、登山用品はなかなか高価なものが多く、ハードルが高く感じるのも確か。しかし、品質と価格のバランスで注目を集める「ワークマン」を活用すればコスパよく初心者向けの登山に必要なものを揃えることができます。 今... -
初心者向けに登山用ザックの選び方を最適容量付きで解説!
登山用のザックを最初に買う時、どんなサイズを選べば良いか悩んでいませんか?この記事では初心者の方向けに用途に合わせたザックの選び方や使い方お手入れの方法などを紹介しています。 快適な登山のためには用途や体にあった最適なザック選びが不可欠で... -
【登山】ワークマンのグローブが安いのに高性能ですごい【2023】
登山用のグローブにはどんなものを用意したら良いかお困りではないですか?この記事ではグローブの種類の解説だけでなく、登山に最適なワークマンのグローブについても紹介しています。コストを抑えて登山に行きたい方はぜひこの記事を参考にしてください... -
【登山】コンビニで買えるおすすめ行動食を紹介!【初心者向け】
登山やハイキングに行く際にどんなものを行動食(おやつ)に持っていけばいいかご存知ですか?私自身登山口の手前のコンビニで適当に普段行動食を買っているのですが、改めてどんなものが良いのか調べてみました。 コンビニで買える登山向きの行動食を根拠... -
山の天気は変わりやすい!山の天気の判断方法!
こんにちはkurosaikiです。 今日は登山を始めたばかりの方に向けて、山の天気の判断について代表的なものをご紹介していきたいと思います。 「山の天気は変わりやすい」とよく言います。 ついさっきまで綺麗な晴れ間だったのに、急に雲が出てきて視... -
(初心者向け)地図の読み方2 重要な地図記号
こんにちはkurosaikiです。今回は地図の読み方の第2弾として地図記号について触れたいと思います。地図記号って地形図の中に書いてある色々な細かいマークのことですけど、昔は標高線しか見てなくて、あんまり気にしていませんでした。でも、後から記号の... -
(初心者向け)登山の魅力を5つ語ります
皆さんこんにちはkurosaikiです。今日はまだ山を初めて間もない方や山にまだ行ったことがない人向けに山の魅力と個人的な楽しみをお伝えしたいと思います。あくまで個人的な意見ですので、これが絶対という訳でもありません。 人によって山の楽しみ方もあ... -
(初心者向け)登山用品はどこで揃えるか
こんにちはkurosaikiです。今日は登山用品をどこで揃えるかわからない方のために登山用品をどこで揃えるか自分の経験をもとにご紹介したいと思います。初めて山をする方はどこでどんなものを揃えたらいいかわからないですよね。私の場合は周囲の人が既に経... -
山登りの準備〜装備編〜安全で楽しい山登りのために
この記事は登山初心者の方が無雪期日帰り登山に行く際にどんな装備が必要となるか解説するものです。ベテランの方から見れば、他にもいろいろあるかもしれませんが、とりあえず必要と思えるものをリストアップしていきます。 【快適にというよりは何かあっ...
1