安全– tag –
-
Twitter(X)で話題!登山で日焼け止め汗で流れる問題とその解決方法!
最近Twitter(X)で登山者の間で話題になった日焼け止めの件が気になりました。汗が滝のように流れる登山では日焼け止めが流されてしまうのは困りものです。そこで色々な方のツイートを元に流されない日焼け止めについて調べてみました。今回の記事では汗... -
予算5,000円!手頃な価格で心に響く!登山ファン向けのベストプレゼント15選
もし友人やご家族に登山を趣味にする人がいるようであれば、登山に関するプレゼントを検討してみましょう。でも、どんなものが喜ばれるか、登山をしていない方であれば特に選ぶのは難しいものですよね。 そこで今回は登山が趣味にしている人なら、もらって... -
初心者でも大丈夫!富士山登山完全ガイド:コース選びから装備まで徹底解説
富士山登山に挑戦したいけれど、初心者で不安がいっぱい…そんなあなたのために、富士登山初心者向けの完全ガイドを作成しました!コース選びや装備、登山前後のアクティビティまで、すべての疑問を解決する情報が満載。これを読めば、あなたも安心して富士... -
冬の車中泊に使える!電力消費の少ない電気毛布がおすすめ
こんにちはkurosaikiです。 冬の車中泊では、寒さをしのぐ暖房器具の準備は欠かせません。エンジンを切った後5時間後には外気温とほとんど変わらない温度になります。 そこでおすすめなのが、電気毛布です。電気毛布は暖房器具の中で最も電力を使いません... -
【登山装備】秋にも快適なトレッキンググローブ(手袋)紹介!
登山はいつも平坦な道ばかりでは有りません。場所によっては鎖場と呼ばれる鎖を掴みながら歩く場所や、岩をつかんで歩く場所もあります。 登山は手を使うことも結構あるのです。 登山で手を防備するために用意するのがトレッキンググローブです。登山初心... -
登山は下山こそ注意すべき!事故は下山で起きている!!
こんにちはkurosaikiです。せっかくの週末に山に出かけてあらぬ事故に遭い、しょんぼりと家路に着くという経験皆さんはありませんか?私は何度も失敗したことがありました。この記事では下山中こそ気をつけて歩くべきその理由と対策について解説しました。... -
登山を朝早く始めるために 車中泊のすすめ!
こんにちは。kurosaiki です。 今日は最近私の中でブームになっている車中泊登山についてご紹介します。 車中泊のメリットと注意点などについて簡単に説明しています。 まだ車中泊をしたことがない方でも、車中泊について大体わかるように記... -
登山に登山靴が絶対に必要な理由と選び方!
この記事では登山初心者の方に向けて、登山に入る際になぜ登山靴が必要かを説明します。また、登山靴の選び方を簡単に説明しています。 気軽に登山に行きたいと思った時、行き先が低山や中程度の山でも転倒や滑落で事故に至る場合があります。事故は高山だ...
1